ひがし保育園さんで「木育イベント」を開催しました。
平成25年9月5日(木)、宮崎市にある社会福祉法人 協愛福祉会 ひがし保育園さんで第37回目の木育イベントを行いました。今年の7月の年長さんに引き続き、2回目の木育イベントとなりました。今回は、年中さんと年少さん約60名の園児さんの参加でした。
![](http://www.kidukai-miyazaki.jp/wp/wp-content/uploads/yahoo/img_1062055_30835795_0.jpg)
年中さんと年少さんに、スギの輪切りなどの実物を使ってスギ材はおもちゃ、オルゴール、橋などの建築物や住宅などに使われることの説明を行いました。皆さん真剣に聞いて頂きました。 特に園児さん達と同じ年輪(4~5歳ぐらい)のスギの輪切りは、自分たちと同じ年齢ということで、興味を持って頂けたようです。
![](http://www.kidukai-miyazaki.jp/wp/wp-content/uploads/yahoo/img_1062055_30835795_1.jpg)
何を作るのかな?
![](http://www.kidukai-miyazaki.jp/wp/wp-content/uploads/yahoo/img_1062055_30835795_3.jpg)
自分の身長を超えられるかな?
![](http://www.kidukai-miyazaki.jp/wp/wp-content/uploads/yahoo/img_1062055_30835795_4.jpg)
ハート型のサークルに入ってご満悦です。
![](http://www.kidukai-miyazaki.jp/wp/wp-content/uploads/yahoo/img_1062055_30835795_5.jpg)
こちらのサークルはどこまで積めるかな?
![](http://www.kidukai-miyazaki.jp/wp/wp-content/uploads/yahoo/img_1062055_30835795_6.jpg)
木育キャラバンのスタッフも手伝って、お友達と仲良く積み上げていますね。
![](http://www.kidukai-miyazaki.jp/wp/wp-content/uploads/yahoo/img_1062055_30835795_7.jpg)
どこまで積めるかな?
![](http://www.kidukai-miyazaki.jp/wp/wp-content/uploads/yahoo/img_1062055_30835795_8.jpg)
残念!みんなで積み上げたつみきが倒れてしまいました。
![](http://www.kidukai-miyazaki.jp/wp/wp-content/uploads/yahoo/img_1062055_30835795_9.jpg)
年長さんにも大人気だったおもちゃです。年中さん、年少さんにも大人気です。
![](http://www.kidukai-miyazaki.jp/wp/wp-content/uploads/yahoo/img_1062055_30835795_2.jpg)
最後は、後片付けを手伝っていただきました。
年中さんと年少さんにとって、7月の年長さん木育イベントに続いて、待ちに待っていた木育イベントだったようでした。約4,000枚の宮崎県産スギ材つみきや色々なおもちゃに目を輝かせて元気に遊ぶ姿が印象的で、園児さん達には楽しい時間だったようでした。
当日は台風の影響で雨の天気予報でしたが、木育イベントが終わる頃には、園児さん達の元気な歓声や笑顔のような青空が広がっていました。室内に響く園児さんの元気な歓声や楽しそうな笑顔に元気を頂いた一日でした。
宮崎県産スギ材のつみきやおもちゃ等を通じて、創造力や豊かな感性を持つ子供さんになって頂ければと思います。